沖縄手作り三線 又吉三線職人育成塾

伝統的な沖縄三線を制作するブログ 昭和の名工 (喜屋武盛朝・稲福具永)の技を受け継いで四十年余! 又吉章盛氏(またよしあきもり)のもと三線職人を目指し日々修行をするブログ 自分の三線を作ってみたい!! 作るならきちんとした形を作りたい!! そんなあなたまずは作業場見学がてらお茶でも飲みに来ませんか そして作りたいと思ったらはじめてみて下さい 最後まできちんと又吉章盛にて監修いたします。 お問い合わせ 098-973-8437 

又吉章盛

チャングヮユナー三代目



今日も暑いですね〜(~_~;)

熱中症になりそうです

皆さんも水分補給しながら

頑張って下さいね

今日は我々の師匠

又吉章盛 氏

三線を削り

新たな可能性を探って

日々探究しています

我々も見習わなくては

(^○^)


同じカテゴリー(又吉章盛)の記事
今日の三線講座
今日の三線講座(2015-06-07 13:01)

三線製作講座の様子
三線製作講座の様子(2015-01-25 17:45)

明日は授賞式
明日は授賞式(2014-11-14 19:42)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
みくくる工房 たけ
みくくる工房 たけ
昭和の名工
(喜屋武盛朝・稲福具永)の
技を受け継いで四十年余!
1.三線職人の豊富な経験と磨かれた感性で「又吉章盛」が懇切丁寧に製作指導します
2.黒木原木で自らの手作り三線を作ってみよう
3.伝統的な三線の型を伝授する三線製作教室で学び自分の三線を作ろう