沖縄手作り三線 又吉三線職人育成塾

伝統的な沖縄三線を制作するブログ 昭和の名工 (喜屋武盛朝・稲福具永)の技を受け継いで四十年余! 又吉章盛氏(またよしあきもり)のもと三線職人を目指し日々修行をするブログ 自分の三線を作ってみたい!! 作るならきちんとした形を作りたい!! そんなあなたまずは作業場見学がてらお茶でも飲みに来ませんか そして作りたいと思ったらはじめてみて下さい 最後まできちんと又吉章盛にて監修いたします。 お問い合わせ 098-973-8437 

塾生の様子又吉章盛ユシ木





今年はユシ木の三線を

章盛師匠から習い

塾生にて削り真壁型を

しっかり学びます。

原木を倒し

製材から墨打ちから削り

ヤンバルゆし木の三線の

在庫が出来たらお手頃値段にて

販売致します。

その際は写真アップしていきますので

連絡下さいね

三線職人塾生の様子イベント



うるま市総合文化祭開催中です

雨が降っている中始まりましたが

雨も上がり大勢の方が見に来ています

今年の又吉章盛三線教室は

40棹ほど三線展示しています

そして中々見れない上質の蛇皮も展示



どんな三線に張るのでしょうか?

そして15時〜は章盛氏による

琉球王国時代から続く

三線についてミニ講演会もあり

サンシェンからユナー型まで

どのように三線が作られてきたのか

楽しい内容に皆様

興味深々で耳を傾けていました(^O^)



本日11月17日(土曜日)は

10時30分〜子供達による三線演奏

15時〜三線のお話

明日18日は

15時〜子供達による三線演奏

15時30分三線のお話

絵画や書道に盆栽などもあり

楽しめる内容になっています

是非足をお運びください


三線職人塾生の様子イベント



うるま市総合文化祭が

今日から開催です

展示場には三線の匠

又吉章盛そして

その弟子製作三線も

展示しています(^○^)

真壁型

小真壁型

与那城型

鴨口ユナ型

江戸ユナ型

小ユナ型

久場春殿型

久場の骨型

知念大工型

平仲知念型

展示しています(^○^)

更に三線の型の特徴など

知る事できますよ

更に匠がいる時間は

三線の詳しい物語聞けるかも?

(^○^)

時間のある方は是非

足をお運びください

塾生の様子真壁型与那型



本日の三線製作講座は

角材からの2本出し

から墨うちの準備を

して実際にカットまでを

おこないました(^○^)



ちなみに写真の塾生は

太田さん(^○^)

暑い中皆様お疲れ様でした

最近の思いとして

黒檀がどのように育ち

どのように角材になるか

そして角材から墨うち

削りに入るまで

色々知ると三線が

カナサクなるなぁ〜(^○^)と

だから皆様に伝えたいなぁ〜と

詳しく内容編集してみようと

(^○^)


塾生の様子真壁型



今回は真嘉比型の作成

新人が入ってくるとまずは真壁型を作成します

基本の形 真壁型

真壁型をへて与那城型や知念型などの

製作にうつっていきます

それだけ真壁型が基本として大切なんだと

師匠の口癖です

あなたもマイ三線作ってみませんか

毎週日曜日開催しています

ゆっくり時間をかけて作成していきます

なのですぐにはできあがりませんが

急ぎの方は色々と相談してみたいと思います

なのでまずはオナーへのメッセージから連絡いただけると

幸いです(^O^)


TI-DA
てぃーだブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
みくくる工房 たけ
みくくる工房 たけ
昭和の名工
(喜屋武盛朝・稲福具永)の
技を受け継いで四十年余!
1.三線職人の豊富な経験と磨かれた感性で「又吉章盛」が懇切丁寧に製作指導します
2.黒木原木で自らの手作り三線を作ってみよう
3.伝統的な三線の型を伝授する三線製作教室で学び自分の三線を作ろう